フラット35【買取型】:事前審査申込みについて
フラット35【買取型】事前審査申込みにあたって
以下の書類をご用意ください。
- ご購入物件の内容の記載がある資料(登記事項証明書等、物件所在地や面積がわかるもの)
- 他のお借入内容の記載がある資料(現在残高・年間返済額がわかるもの)
- お借換の場合は、借換を希望するローンの内容(現在残高・最終期限・金利等)がわかる資料(返済明細など)
- 前年、前々年の収入がわかる資料(源泉徴収票など)
- 事前審査申込の内容と、正式お申込時にご提出いただいた申込書ならびに確認書類の内容(年収、物件情報等)が相違している場合は、ご連絡した審査結果にかかわらずお申込をお断りする場合があります。
事前審査申込のご提出が必要な書類について
本サービスご利用にあたっては、以下の書類のご提出が必要となります。
フラット35【買取型】事前審査ご提出必要書類
① | 長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)事前審査申請書 |
---|---|
② | 個人情報の取扱いに関する同意書(住宅金融支援機構用) |
③ | 個人情報の収集・保有・利用・提供等に関する同意書(愛媛銀行用) |
④ | 運転免許証、各種健康保険証等の本人確認資料(有効期限内のもの) |
- プリンタをお持ちのお客さまは、必要書類を以下に準備しておりますので、印刷のうえ、ご記入、捺印いただくことで事前審査のお申込が可能です。
- プリンタをお持ちでないお客さまは、お近くの愛媛銀行窓口で必要書類をお受取りください。
- FAXで事前審査をお申込いただく場合は、FAX送付書をご使用いただき、お申込ください。
フラット35【買取型】事前審査申込書式一式
こちらより、書類一式を印刷し、事前審査申込にご利用ください。
フラット35【買取型】事前審査申込書式一式(796KB)
- 1枚目:FAX送付書(フラット35【買取型】事前審査申込専用)
- 2枚目:長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)事前審査申請書
- 3枚目:個人情報の取扱いに関する同意書(住宅金融支援機構用)
- 4枚目:個人情報の収集・保有・利用・提供等に関する同意書(愛媛銀行用)
フラット35【買取型】事前審査申し込みサービスの流れ
- STEP1
事前審査申込書類の記入
『フラット35【買取型】事前審査申込書式一式』より帳票を印刷し、
①『長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)事前審査申請書』(2枚目)
②『個人情報の取扱いに関する同意書(機構用)』(3枚目)
③『個人情報の収集・保有・利用・提供等に関する同意書』(4枚目)
必要事項に記入、捺印してください。
- STEP2
事前審査申込書類の提出(事前審査申込)
上記①~③の書類のほかに、『フラット35【買取型】事前審査申込書式一式』の『FAX送付書』(1枚目)に連絡先をご記入いただいたうえで、FAX(ローンセンター松山宛)してください。
- FAXでのお申込ができない場合は、お近くの窓口にご提出ください。
- STEP3
当行からのご連絡
当行にて内容確認のうえ、翌日(営業日)に事前審査申込の結果につきまして担当者よりご連絡させていただきます。
なお、別途書類をお願いする場合もございます。(その場合、書類受領後、結果をご連絡させていただきます。)
- STEP4
必要書類のご案内
正式なお申込をされるお客さまに必要書類をご案内いたします。
- STEP5
正式申込書類ご提出
お客さまはローン申込書などへご著名・捺印のため、必要書類をご持参のうえ、ご来店ください。
- STEP6
正式審査
当行に正式申込書類をご提出後、正式審査に入ります。(当行より正式審査の結果をご連絡します。)
- STEP7
ご契約
ローンのご契約は当行窓口にて行います。
- STEP8
フラット35【買取型】の実行
お申込みにあたっての留意点
フラット35【買取型】事前審査申込書作成システム
住宅金融支援機構の提供する、フラット35【買取型】事前審査申込書作成システムにより、必要事項を入力された場合、事前審査申込書への記入項目を削減できます。(ただし、お申込される方の、氏名の記入および、捺印は必要です。)
- 申込書作成システムで作成される帳票は、『長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)事前審査申請書』、『個人情報の取扱いに関する同意書(住宅金融支援機構用)』の2帳票のみとなります。
- 別途、『個人情報の収集・保有・利用・提供等に関する同意書(愛媛銀行用)』を印刷のうえご記入が必要となります。
本サービスの内容
- 本サービスは、正式申込前の目安として、事前審査申込みを受付けるものです。
- 本サービスにより、正式申込みへ進まれる方へは当行より正式申込みに必要な追加書類のご提出をご案内し、スピーディーな案件対応が可能となります。
- ご融資の諾否は、正式申込み受付後判断され、本サービスによる回答は、融資の予約を行うものではありません。
- ご不明な点は以下にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】0120-22-0576
【受付時間】 月~金 9:00~17:00 (但し、銀行休業日を除きます。)
本サービスは、以下の条件を満たす方のみのご利用とさせていただきます。
- 当行本支店(東京支店を除く)の営業エリア内に居住、または勤務する方で、住宅ローンの対象物件がある方。
- 営業エリアについては、最寄りの本支店にお問い合わせ下さい。
- 正式申込み時に当行営業店、または各ローンセンターにご来店いただける方。
- 住宅ローンの対象物件が居住専用である方、または店舗付き住宅などの併用住宅の場合は、住宅部分の床面積が非住宅部分(店舗、事務所等)の床面積以上であることが必要です。
- ご融資の対象物件に対し、住宅金融支援機構を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定できる方。
- お借換については、住宅資金の借換のみとし、直近1年間の住宅ローンのご返済が約定どおりされている方。
- ご融資の対象物件は、住宅金融支援機構の定める買取要件を充たすことが必要です。