活動報告
2020年度活動報告
2020年度後期日本卓球リーグ熊本大会参戦!

2020年11月11日~11月15日
11月11日~11月15日、熊本県立総合体育館にて、コロナウイルス感染防止により前期は中止となった「日本卓球リーグ」が待望の開催となり、当行卓球部も出場しました。
半年以上試合ができない状況を乗り越え、チーム一丸となり戦った結果、1部リーグ6位となりました。また、池上玲子選手が「ゴールデンラケット賞」を受賞しました。
来期はさらに上位を目指して精進して参りますので、これからも引き続き応援をよろしくお願いします。
愛媛銀行杯2020年度愛媛県卓球選手権大会兼四国卓球選手権大会兼予選会

2020年9月13日
新型コロナウイルス感染防止対策として、シングルスのみの大会となりました。
惜しくも優勝は逃しましたが、全員四国大会の出場権を獲得しました。
女子シングルス | |
---|---|
準優勝 | 前瀧 初音 |
3位 | 池上 玲子 |
4位 | 吉田 優海 |
ベスト8 | 長尾 美佳 |
山地 理穂 |
2019年度活動報告
2019年度後期日本卓球リーグ秋田大会参戦!

2019年10月30日~11月3日、11月11日
10月30日~11月3日までCNAアリーナ★あきたにて、「日本卓球リーグ」が開催されました。通算成績は1勝6敗で1部8チーム中7位の結果となり、入替戦に挑みました。
11月11日、2部2位の神戸松陰女子学院大学との入替戦を3‐0で勝利し、1部残留が決定しました。
来期は上位を目指して精進して参りますので、これからも引き続き応援をよろしくお願いします。
2019年度後期日本卓球リーグ秋田大会ホームマッチ開催

2019年10月7日
松山市総合コミュニティセンターにてホームマッチを開催し、1部リーグの強豪チームである日立化成と対戦しました。1番シングルスは地元済美高校出身の山地選手が大声援を後押しに健闘したものの残念ながら1-3で敗退。続く2番シングルスでは、前瀧選手が果敢に攻めのプレーを展開しましたが惜しくも敗退。3番ダブルスもあと一歩が及ばず、ホーム初勝利とはなりませんでした。
会場へお越しいただき、温かいご声援をありがとうございました。本戦もチーム一丸となって全力で戦いますので、引き続き応援の程よろしくお願いします!
【試合結果】
愛媛銀行 0-3 日立化成
【1番シングルス】
山地 1-3 後藤
【2番シングルス】
前瀧 1-3 牛嶋
【3番ダブルス】
前瀧・吉田組 0-2 平・牛嶋組
2019年日韓実業団卓球定期戦
2019年8月4日~5日
沖縄県で開催された「2019年日韓実業団卓球定期戦」に日本リーグ代表として池上選手が出場しました。池上選手は団体戦で1勝1敗、シングルスでは惜敗を喫したものの、この経験を今後の試合に必ず活かしていきます。
第69回全日本実業団卓球選手権大会
2019年7月18日~21日
和歌山県にて、第69回全日本実業団卓球選手権が行われました。ベスト4進出にあと一歩と迫っただけに悔しい結果となりましたが、2年連続のベスト8入りを果たしました。
【決勝トーナメント1回戦】
愛媛銀行 3-1 トプコン
【準々決勝】
愛媛銀行 2-3 デンソー
第30回ユニバーシアード競技大会出場

2019年7月4日
7月4日(木)よりナポリで開催されました「第30回ユニバーシアード競技大会」に日本代表の一員として、前瀧選手が出場しました。女子団体戦で銀メダルを獲得、個人戦ではベスト8入りを果たし、貴重な経験を積むことができました。
2019年度前期日本卓球リーグ豊田大会参戦!

2019年6月19日~23日
愛知県豊田市にて日本トップクラスである「2019年度前期日本卓球リーグ豊田大会」が行われました。ホーム・アウェイマッチで2敗を喫した当行卓球部でしたが、本戦でそれぞれが実力を十分に発揮し、3勝4敗で1部リーグ6位となりました。また、池上選手が5勝1敗でファインプレー賞を獲得しました。今大会も温かいご声援をいただきありがとうございました。後期大会ではさらに上位を目指して練習に励みます。
2019年度前期日本卓球リーグ豊田大会ホームマッチ開催

2019年5月21日
松山市総合コミュニティセンターにてホームマッチを開催し、1部リーグの強豪チームである十六銀行と対戦しました。1番シングルスは、当行池上選手が最後まで諦めないプレーで勝利したものの、1-3でホームマッチ初勝利とはなりませんでした。
会場へお越しいただき、温かいご声援をありがとうございました。本戦もチーム一丸となって頑張りますので、引き続き応援の程よろしくお願いします!
第72回ひろしまオープン卓球選手権大会
2019年3月30日~31日
新チームとして初めての大会となりました。
新年度も感謝の気持ちを忘れず、日本リーグ上位進出に向け努めてまいります。
応援よろしくお願いします。
女子団体 | |
---|---|
ベスト16 | 愛媛銀行(池上・久松・長尾・山地・前瀧・吉田) |
女子シングルス | |
---|---|
ベスト16 | 久松 亜由実、山地 理穂、前瀧 初音 |
4回戦敗退 | 池上 玲子、長尾 美佳 |
3回戦敗退 | 吉田 優海 |
2018年度活動報告
第71回東京卓球選手権大会
2019年3月22~24日
シングルスで前瀧選手がベスト8入りを果たしました。
女子シングルス | |
---|---|
ベスト8 | 前瀧 初音 |
4回戦敗退 | 池上 玲子 |
3回戦敗退 | 山地 理穂 |
2回戦敗退 | 長尾 美佳 |
女子ダブルス | |
---|---|
2回戦敗退 | 長尾・前瀧 |
2回戦敗退 | 久松・池上 |
第58回大阪国際招待卓球選手権大会
2019年2月15~17日
女子シングルス | |
---|---|
ベスト16 | 池上 玲子 |
4回戦敗退 | 久松 亜由実 |
4回戦敗退 | 鳥居 夕華 |
4回戦敗退 | 前滝 初音 |
3回戦敗退 | 長尾 美香 |
3回戦敗退 | 山地 理穂 |
女子ダブルス | |
---|---|
ベスト16 | 久松・池上 |
4回戦敗退 | 長尾・前滝 |
3回戦敗退 | 鳥居・山地 |
第65回四国卓球選手権大会

2019年1月26日~27日
愛媛県総合運動公園体育館にて、四国No.1を決める当大会が行われました。
選手それぞれが持ち味を最大限に発揮し、女子団体では惜しくも準優勝であったものの、女子シングルス、女子ダブルス、混合ダブルスにおいて優勝することができました。
女子団体 | |
---|---|
準優勝 | 愛媛銀行 |
女子シングルス | |
---|---|
優勝 | 前瀧 初音 |
準優勝 | 久松 亜由実 |
第3位 | 池上 玲子 |
ベスト8 | 山地 理穂 |
女子ダブルス | |
---|---|
優勝 | 長尾・前瀧組 |
準優勝 | 久松・池上組 |
第3位 | 鳥居・山地組 |
混合ダブルス | |
---|---|
優勝 | 長尾・井上(フジ)組 |
第3位 | 池上・中村(フジ)組 |
西日本豪雨災害復興祈念卓球講習会

2018年12月15日
鬼北町にて「西日本豪雨災害復興祈念卓球講習会」が行われました。この講習会は、7月の西日本豪雨災害で被災された地域の方々に元気になってもらおうという思いで開催されました。地元の小中高生が約100名程集まり、愛媛銀行卓球部員をはじめ、えひめ国体のコーチ・監督らが卓球の楽しさ、難しさ等の指導を行いました。7月の西日本豪雨による災害は半年近くたった今でも多くの爪痕を残しており、私たちの活動で被災地の方々に少しでも笑顔になってもらえればと思います。
2018年度後期日本卓球リーグ酒田大会参戦!

2018年11月7日~11日
11月7日~11日まで酒田市国体記念体育館にて、日本トップクラスである「日本卓球リーグ」が開催され、当行卓球部は、チーム一丸となって試合に臨み、6位となりました。また、団体表彰でジャンプアップ賞、個人表彰で前瀧初音選手がファインプレー賞を受賞しました。温かいご声援をありがとうございました。
2018年度後期日本卓球リーグホームマッチ開催!

2018年10月22日
松山市総合コミュニティセンターにて、日立化成とのホームマッチを行いました。
石川佳純選手も登場、約1,000名の方にご来場いただき、盛大に開催することができました。
試合は残念ながら0-3で負けてしまったものの、地元の皆様の温かいご声援の下、精一杯戦うことができました。11月7日より本戦が始まります。持ち前のチームワークで頑張りますので、引き続き応援の程よろしくお願いします。
【1番シングルス】
前瀧 初音 1-3 石川 佳純
【2番シングルス】
池上 玲子 0-3 鈴木 李茄
【3番ダブルス】
鳥居・山地組 1-2 鈴木・平組
愛媛銀行杯平成30年度愛媛県卓球選手権大会兼四国選手権予選会
2018年9月22日~23日
見事全種目制覇し、四国選手権の出場権を獲得することができました。
女子シングルス | |
---|---|
優勝 | 前瀧 初音 |
準優勝 | 長尾 美佳 |
3位 | 鳥居 夕華 |
4位 | 久松 亜由実 |
ベスト8 | 池上 玲子 |
ベスト8 | 山地 理穂 |
女子ダブルス | |
---|---|
優勝 | 長尾・前瀧組 |
準優勝 | 久松・池上組 |
3位 | 鳥居・山地組 |
混合ダブルス | |
---|---|
優勝 | 長尾・井上(フジ)組 |
準優勝 | 前瀧・鶴身(フジ)組 |
3位 | 池上・中村(フジ)組 |
第52回全日本社会人卓球選手権
2018年9月15日~17日
女子シングルスで池上選手が初のランク入りを果たしました。
女子シングルス | |
---|---|
ベスト16 | 池上 玲子 |
ベスト32 | 鳥居 夕華 |
ベスト32 | 長尾 美佳 |
ベスト32 | 前瀧 初音 |
女子ダブルス | |
---|---|
ベスト16 | 鳥居・山地組 |
ベスト16 | 長尾・前瀧組 |
平成30年度前期日本卓球リーグ高知大会参戦!

2018年5月30日~6月3日
5月30日~6月3日まで高知県立県民体育館にて、日本トップクラスである「日本卓球リーグ」が開催されました。当行卓球部は2部リーグに参戦し、通算成績7勝で全勝優勝を果たし、見事目標であった1部昇格を決めました。
温かいご声援をありがとうございました。
2017年度活動報告
第64回四国卓球選手権大会

2018年1月27日~28日
くろしおアリーナ(高知市)にて行われました第64回四国卓球選手権大会へ出場しました。四国一を決める本大会で、目標としていた出場全種目優勝を果たしました。
今年度の公式戦は本大会で全試合を終了しました。地元国体開催という節目の年に、愛媛県成年女子の史上初となる3位入賞等、様々な試合で精一杯戦い抜くことができました。来年度は日本リーグ1部復帰を目標にチーム一丸となって活動して参りますので、引き続き応援をよろしくお願いします。
女子団体 | |
---|---|
優勝 | 愛媛銀行 |
女子シングルス | |
---|---|
優勝 | 池上 玲子 |
準優勝 | 藤井 優子 |
ベスト8 | 久松 亜由実 |
ベスト16 | 鳥居 夕華 |
2回戦敗退 | 長尾 美佳 |
1回戦敗退 | 山地 理穂 |
女子ダブルス | |
---|---|
優勝 | 鳥居・藤井組 |
3位 | 久松・池上組 |
2回戦敗退 | 長尾・山地組 |
混合ダブルス | |
---|---|
優勝 | 藤井・加藤(フジ)組 |
準優勝 | 鳥居・柴田(フジ)組 |
3位 | 長尾・井上(フジ)組 |
平成29年度後期日本卓球リーグ京都大会入替戦開催!

2017年11月30日
湖西市アメニティプラザ(静岡県湖西市)にて平成29年度後期日本卓球リーグ京都大会入替戦が開催されました。
本戦は、1部7位となったアスモ(静岡県)と2部2位となった当行が1部入りをかけて対戦したものです。
選手一人一人が勝利への気持ちを強く持ち挑みましたが、流れを掴みきれず、残念ながら0-3で敗れました。
平成29年度後期日本卓球リーグ京都大会

2017年11月15日~18日
京都市体育館にて行われました「平成29年度後期日本卓球リーグ京都大会」に出場しました。全勝での1部昇格をかけて挑みましたが、7勝1敗で2部2位となりました。昇格をかけ、1部7位のアスモとの入替戦に挑みますので、温かいご声援をよろしくお願い致します。
第72回国民体育大会「愛顔つなぐえひめ国体」

2017年9月30日~10月4日
初の単独地元開催となった「第72回国民体育大会」卓球競技に、愛媛県成年女子代表として藤井優子選手、池上玲子選手(電算センター)が出場しました。一次リーグは、時折硬さを見せながらも大声援の後押しを受け3戦全勝し、続く決勝トーナメントでは準々決勝で京都府を相手に、ストレート勝ちを収めました。準決勝では、強豪選手揃いの茨城県と対戦し、随所に好プレーを見せましたが接戦の末敗れました。
皆様の温かいご声援の元、愛媛県成年女子は力を十分に発揮し、史上初となる第3位に輝くことができました。
第29回ユニバーシアード競技大会出場

2017年8月19日
女子団体 | |
---|---|
準優勝 | 日本(池上、鈴木、安藤、成本、山本) |
女子シングルス | |
---|---|
ベスト16 | 池上 |
混合ダブルス | |
---|---|
ベスト16 | 池上・龍崎(明治大)組 |
水谷隼選手、吉田雅己選手来行

2017年8月10日
リオデジャネイロオリンピックメダリストの水谷隼選手と世界ランキング18位の吉田雅己選手を今年1月に落成した「愛媛銀行卓球部専用練習所」にお招きし、お二人から記念としてサイン入り特大ラケットを頂きました。
平成29年度前期日本卓球リーグ松江大会参戦!

2017年6月7日~11日
島根県松江市にて、日本トップクラスである「日本卓球リーグ」が開催されました。当行卓球部は3度目となる1部戦に挑み、強豪チームが集まり厳しい戦いを繰り広げる中、1勝6敗得失差で第8位となり、惜しくも2部に降格することとなりました。
平成29年度前期日本卓球リーグホームマッチ開催!

2017年5月19日
松山市総合コミュニティセンターにてホームマッチを開催し、1部リーグ3位の日立化成と対戦しました。ホームマッチでの初勝利を目標に日々練習を行ってきましたが、力及ばず、0-3でストレート負けを喫しました。
【1番シングルス】
藤井 優子 1-3 森園 美咲
【2番シングルス】
鳥居 夕華 1-3 平 真由香
【3番ダブルス】
藤井・池上組 0-2 森園・鈴木組
第70回ひろしまオープン卓球選手権大会

2017年4月1~2日
女子団体 | |
---|---|
第3位 | 愛媛銀行(鳥居・藤井・久松・池上・長尾・山地) |
女子シングルス | |
---|---|
ベスト8 | 藤井 優子 |
ベスト16 | 久松 亜由実 |
5回戦敗退 | 池上 玲子 |
4回戦敗退 | 鳥居 夕華、長尾 美佳 |
2回戦敗退 | 山地 理穂 |