愛媛PPP/PFI地域プラットフォーム PPP/PFIセミナー・サウンディング型市場調査を開催します

2025年10月9日

当行、愛媛県および株式会社伊予銀行は、愛媛県内におけるPPP(※1)/PFI(※2)等官民連携事業を推進するため、2022年3月に「愛媛PPP/PFI地域プラットフォーム」を設立しました。

今回は、国土交通省「地方ブロックプラットフォーム(※3)」との合同開催により、愛媛県エリアに加え、「四国ブロックプラットフォーム」の自治体・民間事業者を対象として「PPP/PFIセミナー・サウンディング型市場調査」を開催しますのでお知らせいたします。

  • ※1 PPP:地方公共団体と民間事業者が連携して公共サービスの提供等を行うこと。
  • ※2 PFI:公共施設等の設計、建設、維持管理、運営に民間の資金やノウハウを活用して行う公共事業の手法のこと。
  • ※3 地方ブロックプラットフォーム:国土交通省が内閣府と連携し、9つの地方ブロック(北海道、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄)に設置しており、PPP/PFIに関する情報やノウハウの横展開を図っています。
  • 〇開催内容
    1. 名称

      第1回 PPP/PFIセミナー・サウンディング型市場調査(オープン型官民対話)

    2. 日程

      2025年10月28日(火) 13:00~16:15(受付開始12:30~)

    3. 方式

      現地会場とWEB会議システムを利用したハイブリット方式

    4. 会場

      愛媛銀行研修所(愛媛県松山市南持田町27-1)

    5. 対象者

      民間企業、NPO等の法人、任意団体、地方公共団体

    6. 定員

      現地定員:50名、WEB定員:150名程度(いずれも先着順)

    7. 参加料

      無料

    8. プログラム

      【第一部】

      ■官民対話 新居浜市「道路施設包括管理業務委託」

      【第二部】

      ■国からの情報提供 2テーマ

      テーマ①

      「PPP/PFIの推進に向けて~令和7年度アクションプランについて」
      講師:内閣府 民間資金等活用事業推進室 参事官補佐 一丸 結夢 氏

      テーマ②

      「国土交通省におけるPPP/PFIの最新動向」
      講師:国土交通省 総合政策局 社会資本整備政策課 課長補佐 小林 将 氏
      「国土交通省における老朽化対策の取り組み」
      講師:国土交通省 総合政策局 社会資本整備政策課 政策調査専門官 酒井 聡佑 氏

      ■愛媛県内自治体の官民連携に関する意見交換

      登壇者:松山市、大洲市、西予市
      コーディネーター:内閣府、国土交通省
      進行:徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 研究部長 山中 英生 氏

    9. 申込方法

かりる