三井物産株式会社との業務提携について
2022年1月28日
当行は、お客さまのSDGs、脱炭素の取組みをサポートするため、三井物産株式会社と業務提携をしましたのでお知らせいたします。
企業のSDGs、脱炭素経営に向けた関心は高まっており、CO2排出量の把握、削減目標の設定や削減が大きな課題となっております。当行は、低炭素社会の実現に向けて全世界で様々な事業に取り組んでいる三井物産株式会社と連携し、同社の「e-dash」を活用することで、お客さまのSDGs、脱炭素に向けた取組みを支援いたします。
当行はお客さまの課題解決や企業価値向上を支援していくとともに、お客さまのSDGs、脱炭素の取組みへのサポートを通じて、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。
1.提携内容
SDGs、脱炭素経営に取り組むお客さまのCO2排出量削減の支援
2.サービス概要
「e-dash」は企業や自治体のCO2排出量を可視化し、削減に向けた提案までを総合的にサポートするサービスプラットフォームです。

3.提携先概要
商号 | 三井物産株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 堀 健一 |
本社 | 東京都千代田区大手町一丁目2番1号 |
設立 | 1947年7月25日 |
事業内容 | 金属資源、エネルギー、プロジェクト、モビリティ、化学品、鉄鋼製品、食料、流通事業、ウェルネス事業、ICT事業、コーポレートディベロップメントの各分野において、全世界に広がる営業拠点とネットワーク、情報力などを活かし、多種多様な商品販売とそれを支えるロジスティクス、ファイナンス、さらには国際的なプロジェクト案件の構築など、各種事業を多角的に展開 |