「児童生徒をまもり育てる日」へ参加します!
~まもるくんの銀行として児童の登下校の安全を見守ります~
2019年4月1日
当行は、「まもるくんの銀行」として子どもたちを守り、安心して暮らせる社会づくりに協力するため、地域の防犯活動に積極的に取り組んでいます。
このたび、平成31年度「第1回児童生徒をまもり育てる日」の活動に当行行員が参加しますのでお知らせします。なお、2005年から通算して今回で34回目の参加となります。
1.日時
2019年4月8日(月)登下校時
2.活動内容
登下校時に、教職員、保護者、地域住民、警察署員の皆さまと当行行員が一緒になって、通学路で児童生徒を見守ります。
3.実施予定場所
松山市、伊予市、伊予郡砥部町の小学校26校
松山市内中心部の3校では以下の時間帯で実施します。
- 新玉小学校 9:20~9:40
- 東雲小学校 9:20~9:50
- 番町小学校 11:30~11:50
4.付記
「児童生徒をまもり育てる日」とは、学校、PTA、地域住民及び警察関係者が児童生徒の登下校を見守る活動日であり、併せてその取組みを通じて子どもを守り育てることの大切さを県民に啓発するものです。
当行では年3回(4月・7月・11月)の活動すべてに参加しています。
【前回の様子】
