「西日本広域豪雨復興支援ファンド」への出資について
2018年10月31日
当行は、本日設立した平成30年7月豪雨において被災された事業者の皆さまの復旧・復興支援等を目的とする「西日本広域豪雨復興支援ファンド投資事業有限責任組合」(以下、「本ファンド」という。)に出資することを以下のとおり、お知らせいたします。
当行は、被災地域の地域金融機関等と連携しながら、同地域の一日も早い復旧・復興に向け取り組んでまいります。
1.本ファンドの概要(2018年10月31日現在)
名称 | 西日本広域豪雨復興支援ファンド投資事業有限責任組合 |
---|---|
目的 | 平成30年7月の豪雨災害により災害救助法(昭和22年法律第118号、その後の改正を含む。)の適用を受けた11府県(広島県、岡山県、愛媛県、福岡県、山口県、島根県、鳥取県、高知県、兵庫県、京都府及び岐阜県)を対象として、同府県に本店又は主要事業拠点を有する被災事業者及び災害復興に資する事業を行う事業者等に対し、過剰債務の解消、必要資金の提供及び人的支援を行うこと。 |
設立時ファンド総額 | 2,080百万円 |
設立予定日 | 2018年10月31日 |
存続期間 | 10年間 |
組合員構成 | 株式会社愛媛銀行 株式会社広島銀行 株式会社中国銀行 株式会社伊予銀行 株式会社日本政策投資銀行 ロングブラックパートナーズ株式会社 REVICキャピタル株式会社 |
業務運営者 | ロングブラックパートナーズ株式会社 REVICキャピタル株式会社 |
2.本ファンドのスキーム
