電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針

2020年6月12日

株式会社愛媛銀行は外部企業との連携によりお客さまの利便性を追求し、安心安全なオープン・イノベーションを実現するため、APIの開放に取組んでまいります。

つきましては、2017年の改正銀行法附則第10条第1項に定められた電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針を以下に公表いたします。

  1. 電子決済等代行業者との連携及び協働に係る基本方針

    株式会社愛媛銀行(以下、当行)は、経営理念に「ふるさとの発展に役立つ銀行」を掲げており、地域社会の発展に寄与することを経営の基本としています。当行は、これまでもお客さまの発展に資する取組みを積極的に行ってまいりました。

    今後、このような取組みをさらに進展させていくためには、電子決済等代行業者を始めとする外部機関とのオープン・イノベーションが重要であると認識しており、当行は安心安全なオープン・イノベーションを実現するためAPIの開放に取組む方針であり、電子決済等代行業者との連携及び協働を積極的に推進してまいります。

  2. 資金移動に係る(更新系)APIの体制整備

    当行は、「電子決済等代行業者との連携及び協働に係る基本方針」を実現するため、個人および法人のお客さまについて、当行がお客さまより許可を得た電子決済等代行業者との間で(更新系)API連携を行えるよう、セキュリティ水準を確保した体制整備を完了しております。

  3. 口座情報に係る(参照系)APIの体制整備

    当行は、「電子決済等代行業者との連携及び協働に係る基本方針」を実現するため、個人および法人のお客さまの口座について、当行がお客さまより許可を得た電子決済等代行業者との(参照系)API連携を行えるよう、セキュリティ水準を確保した体制整備を完了しおります。

  4. APIに係るシステムに関する方針

    当行は、全国銀行協会が公表している「オープンAPIのあり方に関する検討会報告書-オープン・イノベーションの活性化に向けて-(2017年7月)」、金融情報システムセンター(FISC)が公表している「金融機関におけるFinTechに関する有識者検討会報告書(2017年6月)」及び関連団体の公表する各種ガイドラインに基づきシステム構築を行います。

    なお、個人のお客さまの口座に係るAPI連携システムの設計については、当行および日本電気株式会社と協同で行い、運用および保守については、日本電気株式会社に委託しております。法人向けインターネットバンキング契約があるお客さまの口座に係るAPI連携システムの設計、運用および保守については、株式会社NTTデータに委託しております。(当行のインターネットバンキングシステムは、株式会社NTTデータが提供するANSERサービスを利用しています)

  5. 連携・協働に係る業務を行う部門の名称・連絡先

    当行における電子決済等代行業者との連携及び協働に係る業務を行う部門は、次のとおりです。

    • 担当部門:企画広報部 システムガバナンス
    • 連絡先:089-933-1111(代表)
  6. その他参考となるべき情報

かりる

ページトップへ